フランチャイジーの立場の弱さが債務増大の一原因となった事例

この記事を読むのに必要な時間は約1分59秒です。

業種 モバイル通信機器販売(フランチャイズ)
規模 人員 40名超、資本金 1000万円
負債 債権者150名程度、債権額 約3億円

 

代表者は、数年間モバイル通信販売業者で勤務し、ノウハウを取得した後に独立開業し、勤務していた会社とフランチャイズ契約を締結した。
フランチャイザーの強い勧めや指導により多店舗展開をし、最多時には10店舗近い支店を開店した。

 

もっとも、各店舗の毎月の収支は概ね黒字だったものの、その額は売上高に比してごく僅かであり、店舗開設に伴う諸費用のための借入を弁済するには十分なものではなかった。
また、モバイル通信機器の販売については、その販売手法について管轄の総務省の政策的な意向の影響を強く受けることから、売上が大きく減少した期間も長くあった。

 

さらに、一般的にもフランチャイズ契約においてはフランチャイジー側が弱い立場に置かれがちなのは事実であるが、本件破産事件では、代表者がもともとフランチャイザーに雇用されていたこともあって、特に弱い立場に立たされていた。そのため、両者間での決済方法等の面で事実上不利益な変更をされることもあり、結果として、営業資金の資金繰りに困るようにもなった。

 

代表者としても、代表者個人の資産を会社につぎ込むなど尽力したが、その後業績が好転することはなく、税金滞納、給与支払遅滞も発生したため破産を決意した。(なお、破産に至る過程においてもフランチャイザー側の強い意向を受けており、そのことが破産決意に至るまで時間がかかり債務額が膨大となった一因となっている)

 

また本件においては、従業員が多数おり、未払賃金立替制度の速やかな手続きが必要となった事案であるが、弊所受任後全従業員向けの説明会で迅速に説明を行ったことにより、大きな混乱は起こらなかった。

The following two tabs change content below.
アバター

大江戸下町法律事務所

今、皆様は、作り上げ、或いは承継した会社をどうするか、悩んでおられるはずです。 会社そのものだけでなく、従業員、仕入先、得意先への想いもよぎるでしょう。会社を破産させるか否か、迷うと思います。 しかし、ここで、解決を先延ばしにして「逃げて」も、余計に迷惑をかけるだけです。会社を起業や承継をしたときに「逃げなかった」ように、再び、会社破産を「逃げずに決断」してください。それが、皆様と同じ、経営者としての、私からの願いです。 |当事務所の弁護士紹介はこちら
初回相談0円。お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。

####

東京本店

柏支店

当事務所の解決事例の一例を検索する

業種
  • 建設工事・内装
  • 飲食
  • 美容エステ
  • 製造
  • 介護
  • IT・教育・通信
  • 運送
  • その他
負債額
  • 1,000万円以下
  • 1,000万~5,000万円
  • 5,000万~1億円
  • 1億円以上
債権者数
  • 10名以下
  • 10~50名
  • 50~100名
  • 100名以上
従業員数
  • 0~5名
  • 5~10名
  • 10~30名
  • 30名~
経緯
  • 資金ショート
  • 人手不足
  • 税負担
  • その他
代表者の手続き
  • 自己破産
  • 個人再生
  • 任意整理
  • その他

当事務所の解決事例の一例を検索する

業種

  • 建設工事・内装
  • 飲食
  • 美容エステ
  • 製造
  • 介護
  • IT・教育・通信
  • 運送
  • その他

負債額

  • 1,000万円以下
  • 1,000万~5,000万円
  • 5,000万~1億円
  • 1億円以上

債権者数

  • 10名以下
  • 10~50名
  • 50~100名
  • 100名以上

従業員数

  • 0~5名
  • 5~10名
  • 10~30名
  • 30名~

経緯

  • 資金ショート
  • 人手不足
  • 税負担
  • その他

代表者の手続き

  • 自己破産
  • 個人再生
  • 任意整理
  • その他